Ainiyuku. あいにゆく。

フリーの編集者・ライターのブログ

2022-02-01から1ヶ月間の記事一覧

「オートメモ」にワイヤレスマイクをつなぐ際の注意点

先日からよくご紹介している、AIが自動で文字起こししてくれるボイスレコーダー「オートメモ」ですが、こないだある取材で録音したつもりがまったく録音できておらず、文字起こしが1文字もされていない……という泣きそうな出来事が起こりました。 私は、最近…

東海道新幹線の「S Work」車両を今さらながら利用してみた

この2年、遠方へ行くような出張が大幅に減って、リモートでの商談や打ち合わせが多くなったという方も多いんじゃないでしょうか。私も、遠方取材に行く機会がめっきりと減ってしまいました。先週、今週と、北海道や東京、鳥取、兵庫の方などと取材や打ち合わ…

Mi スマート体組成計2と、あすけんで記録するだけで体重減

去年の11月末から、食べたものを記録してカロリーや栄養バランスをチェックできるアプリを使い始めました。ただ、毎日食べたものを記録しているだけなのですが、それだけで、以前はバクバクと食べていた甘いお菓子や菓子パンなどを、自然と食べなくなりまま…

自動翻訳を活用して情報収集。Chrome、Googleレンズなど

最近、このブログでは音声入力や音声による操作、音声の自動文字起こしなどについてご紹介していますが、それと同じように進歩がすごいなと感じているのが、「自動翻訳」です。例えば、最近はYoutubeで海外の動画を見ることが増えてきているのですが、自動翻…

iPad AirとiPad miniの使い分け。手書き文字が中心の場合

私は普段「iPad Air 4」と「iPad mini 5」の二台のiPadを場面に応じて使い分けています。それぞれどのようなときに使っているのか、これからどのシリーズを購入しようかと迷ってらっしゃる方の参考に少しでもなればと思い、今日はまとめてみたいと思います。…

楽天モバイルがiPhoneで着信しない問題その後(私の場合)

昨年の後半に少し話題となった、「楽天モバイルをiPhoneで使っている場合に、着信に失敗することがある問題で」すが、昨年末ギリギリの12月28日に、楽天モバイルのほうで「ネットワークのソフトウェアアップデート作業」を完了したという告知がありました。…

リモート会議でオートメモ(AutoMemo)の精度を高める方法

今日は、zoomなどのリモート会議の音声を、オートメモ(AutoMemo)というAIが自動で文字起こししてくれるボイスレコーダーで録音して、精度を高めつつ自動文字起こしする方法をご紹介したいと思います。 用意するもの なぜ、端末が2台いるのか 接続コードの…

図書館の貸出カードを持ち歩かないための方法

先日、こちらに「銀行のキャッシュカードを持ち歩かないための方法」を書きました。続いて本日は、図書館の「貸出券」を持ち歩かないための方法を紹介したいと思います。 FeliCa搭載の機器やカードを「貸出券」として登録 「Stocard」というアプリを使ってみ…

無印のスマートフォン用防水ケースで、お風呂で音声入力

最近、運転中や家事の最中に、音声入力でブログの下書きを書くことにはまっておりますが、お風呂の時間にも音声入力でブログの下書きやメモができればと思い、無印良品で「スマートフォン用防水ケース・大」を入手し、1週間ほど使ってみました。今日は、その…

オーディオグラスで音声アシスタント(Siri)を活用してみた

先日、仕事を終えた帰り、駅から車のある駐車場まで20分ほど歩く必要がありました。その日は、以前このブログで紹介した「Vue Lite」というオーディオグラスをかけていたのですが、そのメガネはつるにあるロゴマークを3秒長押しすると、音声アシスタントが起…

お酒・タバコ・甘いお菓子をやめて実感したこと

今日は、ちょっといつものブログとは違って、最近思ったことをまとめます。私はもう、4年ほどお酒を飲んでいないのですが、きっかけは2018年の今頃、甲状腺の病気で入院したことでした。退院後も3〜4カ月、自宅療養で仕事ができない期間があり、自分の生活や…

紙からデジタルノートに移行することで、いらなくなるもの

先日「紙のノートをやめて、デジタルノートにする最大のメリットとは」というブログで、私がこれまで4年ほど使って感じた、デジタルノートの良さについて書かせていただきました。今日はもう少し具体的な内容で、「ノートアプリを使うことで、使う必要がなく…

銀行のキャッシュカードを持ち歩かないための方法

今日はまた運転をしながら、オートメモによる録音データの自動文字起こしで、ブログの下書きをしたいと思います。ええ、本日は1日取材で出ていたのですが、外出の際には、なるべく荷物を減らしたいという思いがありまして、これも4年ほど前からああでもない…

紙のノートをやめて、デジタルノートにする最大のメリットとは

仕事や勉強でメモを取るとき、紙のノートだったり手帳だったりに、ペンで書くのがまだ一般的だと思いますが、そろそろデジタルノートに移行したいと思われている方も多いのではないでしょうか? 私も4年ぐらい前までは、紙のノートとペンで取材のメモを取っ…

オートメモの自動文字起こしで運転中に文章を書く

今日は、音声入力の新たな試みの第2弾になります。何かといいますと、車を運転しながら、音声入力でブログの下書きをしてみたいと思います。では、出発してみましょう! 文字起こしに使ったツール なぜ、運転中に音声入力を活用しようと思ったか 運転中には…

Vue Liteというオーディオグラス(スマートグラス)3カ月レビュー

今日は「オーディオグラス」(スマートグラス)について紹介したいと思います。私は、今使っているオーディオグラスが、2本目になります。最初に買ったのは、Amazonで入手した「Chesbung総店」というメーカーのもの。このオーディオグラスは7000円代と安めだ…

「Echo Auto」でルート検索→ナビが使えるように!

私は、車の中でアレクサが使える「Echo Auto」(エコーオート)を発売日から利用しているのですが、数カ月前にこれまではできなかった「目的地へのルート検索」ができるようになっていることに気づきました。気づいた方はいらっしゃいますでしょうか? Echo …

2022年は、紙の手帳をやめてデジタルプランナーをGoodNotes 5で

これまで、「2021年は、紙の手帳をやめてデジタル手帳に!」「2020年の手帳を、iPadアプリ『Planner』→Galaxy Note『てがき手帳』に変更しました!」など、手帳や予定管理についての記事をブログでいろいろと書いてきました。 2022年も、すでに1カ月が過ぎ…

オートメモ の自動文字起こしで、別作業をしながら原稿を書く!

今日は、皿洗いをしたりコーヒーを淹れたり、家事をしながら「音声入力」でブログが書けたらと考え、「オートメモ」(AutoMemo) という、録音した音声データをAIが自動で文字起こししてくれるボイスレコーダーを使って、このブログを書いています(音声入力…