Ainiyuku. あいにゆく。

フリーの編集者・ライターのブログ

「外出自粛」中の過ごし方。仕事、暮らしを見直すいい機会に

緊急事態宣言が全国に拡大されて以降、フリーの編集者・ライターである私も、取材が延期になったり、中止になったりしてしまいました😭  この状況がいつまで続くのか見えず、なかなか大変な日々ですが、皆さん、いかがお過ごしでしょうか?

実は、こうやって取材に出られない毎日を過ごすのは、私は数年振りになります。というのも、数年前に体調を崩していた時期があり、半年ほど自宅療養していたからです。今はもう、すっかり良くなって仕事にも完全に復帰しているのですが、当時は、なかなか病状が良くならない時期もあり、「これからどうなってしまうのだろう……」と、不安な時間を過ごしていました。

そんなときに、私が心がけていたことを、今日はご紹介できたらと思います。今回、外出自粛で自宅にいる時間が増えたときにも、同じことを心がけて過ごしています。何か一つでも、ヒントになりましたら、とても嬉しく思います!

後回しになっていたことに手をつけたり、改善したりする時間に!

自宅療養していた当時は、退院して1カ月ほどは何もせず、だらだらとYoutubeを見たり、ゲームをしたり、寝たりという日々を過ごしていたのですが、少しずつ体調が戻ってくるにつれて、「せっかく時間があるのだから、今まで後回しになっていたことをやろう!」と思うようになりました。

その際に始めて、今でも続けているのですが、とにかく思いついた改善点やアイデアなどは、すべて「Evernote」や「One note」などのノートアプリに書き出し、日々更新しています。当時のメモを振り返ってみると、主に取り掛かった見直しは、次の6つになります。

  1. 固定費の見直し
  2. 部屋の片付け、仕事しやすい環境づくり
  3. 仕事(なかでも日々のルーティン)の見直し、効率化
  4. 生活スタイルの見直し
  5. 健康づくり
  6. 情報入手の方法、発信について

どれも、ほとんど外出することなく、すぐにできることばかりですので、もしよろしければ、参考にしていただけたら嬉しいです。

1.固定費の見直し

固定費の見直しは、毎月の出費を抑えることになり、一度見直すとずっと効果が続きます。同時に、例えば利用する「通信サービス」を乗り換えるなど、仕事や生活環境の改善にもつながるので、一石二鳥です! 私が見直した主な固定費は、以下になります。

  • ネット回線
  • スマホなどの通信費
  • サブスクいろいろ
  • クレジットカード、ETCカード
  • 銀行手数料
  • 脱コンビニ

「自宅のネット回線」

当時使っていたスマホと同じ会社の「ドコモ光」に乗り換えることで、セット割が適用されるように。通信速度も速くなってとても快適になりました!

「スマホなどの通信費」

iPhoneとiPadを、ドコモで契約していたのですが、すべて格安simに変更することで、3分の1くらいに抑えられました。結果的に、ドコモ光のセット割は受けられなくなってしまいましたが、それでも格安simのほうが、費用は大幅に抑えられています。

「サブスクいろいろ」

音楽や映像、本、仕事に使うアプリなど、あまり活用できていないものは解約したり、別のサービスに乗り換えたりと見直しました。今でも、日々新たなサービスを加えたり、解約したりと改善するようにしています。

「クレジットカード、ETCカード」

年会費とそれによって受けられる特典、さらに自分の利用頻度を考慮して、メリットが少ないカードは解約したり、ダウングレードしたり、見直しを行なっています。

「銀行手数料」

以前からインターネットバンキングは登録していたのですが、活用できておらず、銀行やコンビニのATMで現金を下ろしていました。それを極力キャッシュレスに移行することで、現金を引き出すのは月に1回弱に。それに伴い、時間外手数料などの無駄な出費もなくなりました。

「脱コンビニ」

固定費とは違うかもしれないですが、仕事の息抜きに、ちょこちょこコンビニで買い物をしていました。それを減らしていき、今ではほとんど立ち寄らないように。以前、よく買っていたペットボトルのお茶や、レジ横のコーヒーなども買わなくなりました。その代わり、仕事の気分転換として、自分でコーヒーを淹れるようにしています。

2.部屋の片付け、仕事しやすい環境づくり

心がけたのは、とにかく「モノを減らして身軽になること」です。仕事がら大量にあった雑誌や書籍は、古いものなどかなり減らしました。モノを減らすと、スペースが広く使えるようになりますし、机や棚の配置を変えたりと模様替えもしやすくなります。まだまだモノが多いので、この機会にさらに減らしたいです。

3.仕事(なかでも日々のルーティン)の見直し、効率化

仕事についても、日々締め切りに追われていたので、なかなか見直すことができませんでしたが、病気で出られなかったのをチャンスと捉えて、徹底的に見直しました。そのとき心がけたポイントは、次の3つになります。今でも変わらず、追求し続けています。

  • アナログからデジタルへ
  • とにかく身軽に
  • どこでも仕事! スマホ1台で

「アナログからデジタルへ」

以前は、かなりのアナログ人間でしたので、紙のノートや手帳、出力した資料など、すべてアナログのものを使っていました。それらを丸ごとデジタルに変更しました。最初はノーマルの「iPad」をノートや手帳代わりとして使っていましたが、それが「iPad mini」になり、今では「Galaxy note」と、スマホ1台あればノートも手帳も、資料も、すべて済むようになっています。また、「音声入力」などの技術もどんどん進歩していますので、仕事に取り入れて効率化を図るようにしています。

「とにかく身軽に」

取材など、外出時の荷物を極力減らすことを目指しています。「アナログからデジタルへ」と重なるところもありますが、仕事で使う道具から財布の中のプラスチックカード1枚まで、できる限り減らしてきました。現在も、もっと少なくできないか、常に考えています。

「どこでも仕事! スマホ1台で」

これも、上の2つとかぶっているところもありますが、場所に縛られず、どこにいても仕事ができるようにしたい。わざわざ、ノートPCを持ち歩かなくても、タブレットやスマホさえあれば、取材も原稿も完結するようにしたいと思っています。これはほぼ実現できており、緊急事態宣言が解除されたら、車中泊しながら色々な街を取材して巡りたいと妄想しております☺️

長くなってきてしまいましたので、
「4.生活スタイルの見直し」「5.健康づくり」「6.情報入手の方法、発信について」は、後編として別途アップさせていただけたらと思います!

ではでは、最後までありがとうございます。またよろしくお願いいたします。 

▼「後編」アップしました!▼

www.ainiyuku.nagoya