Ainiyuku. あいにゆく。

フリーの編集者・ライターのブログ

「オートメモ」にワイヤレスマイクをつなぐ際の注意点

先日からよくご紹介している、AIが自動で文字起こししてくれるボイスレコーダー「オートメモ」ですが、こないだある取材で録音したつもりがまったく録音できておらず、文字起こしが1文字もされていない……という泣きそうな出来事が起こりました。

私は、最近取材のときは、相手の方の声をより拾って録音するためにワイヤレスのピンマイクをつけてもらって、オートメモには受信機(下写真左)を取り付けて録音しています。

f:id:ma_sugiyama:20220227213701j:plain

ただ、このオートメモに差し込む受信機ですが、オートメモにあるのは「3.5ミリの3極マイクジャック」で、私が使っているワイヤレスマイクの受信機は「4極」のため、4極を3極に変換するアダプター(上写真中央)を取り付けた上で、オートメモのマイクジャックに差し込んでいます。この接続のところで、アダプターなどがしっかりはまっていない場合、まったく録音されないという問題が起こってしまうようです。しっかりカチッとはめているのですが、取材で動き回りながらお話を聞くときなどは、何かの拍子にゆるんでしまうことがあるようで、この点は非常に注意が必要だと思っております。

f:id:ma_sugiyama:20220227213852j:plain

そんなふうに録音がうまくできておらず、一文字も起こされていない、つまり起こす録音データがないという状況が起こっていたのですが、私はいつも、念のためもう一つ別のボイスレコーダーを回して録音しております。

こちらのほうは問題なく録音できていて、ただワイヤレスマイクは使っていないので、少し周囲の音は入っているのですが、それでも相手がお話しされていることがわかるレベルで、ちゃんと録音できておりました。予備のレコーダーを回していて、本当に救われました。

その録音データを、どうやって文字起こしするかですが、Macに保存して再生しながら、先日紹介したオリンパスの「接続コード」を使って、マックのジャックとオートメモのマイクジャックをつないで、オートメモにダビングするように録音しながら自動文字起こしをしてみました。すると、話の内容がほぼわかる精度で、自動文字起こしすることができました! たまたま、この取材の場所が、周囲の雑音があまりない環境でしたので、それが良かったのだと思います。

今後も、オートメモに加えて予備のレコーダーは、必ず回すようにしようと思った出来事でした😅 また、先ほど調べていて知ったのですが、先日新しく発売となった「オートメモ S」は、製品購入後にアップデートを行うことで、ワイヤレスイヤホン/マイクにBluetooth接続もできるそうです。こちらに買い替えも、いずれ考えたいと思います。

ではでは、今日も最後まで、ありがとうございました!