Ainiyuku. あいにゆく。

フリーの編集者・ライターのブログ

コロナ禍でApple Watchをやめ、紙の手帳が復活した理由

先月、「Mi Band 5」を新たに入手して、右手にApple Watch (series3)を、左手にMi Band 5を付け、20日間ほど過ごして感じたことをまとめたブログを書かせてもらいました。それからさらに1カ月以上が過ぎて、どうなったかと言いますと、Apple Watchはほとんど身に付けなくなってしまいました。ウォーキングに出かけるときと寝るときだけは、ワークアウトと睡眠を記録するために、かろうじてApple WatchとMi Band 5の両方を巻くようにしているのですが、それ以外の時間は、Mi Band 5だけになっています。

その理由は三つあります。

一つは、Mi Band 5のほうが圧倒的に軽く、腕に巻いていても疲れないからです。Apple Watchも重たいわけではないのですが、スマートバンドであるMi Band 5とくらべるとやはり重く、しかも大きく感じるので外したくなってしまうのです。Apple Watchだけ使っていたときは、そんなことは感じなかったんですけどね。。😅

二つ目の理由は、やはり電池もちです。Apple Watchはだいたい1日に1回は充電が必要で、私は主にお風呂に入っているときに充電するようにしているのですが、充電してそのまま身につけるのを忘れて過ごす、、ということがだんだん増えてきて、最近はそれが通常になってしまいました。それに比べて、Mi Band 5は1週間以上身に付けていても、まだ50%以上電池が残っているという状態で、充電のために外す機会が少ないので、自然と長く身に付けるようになっています。

三つ目は、電車に乗らなくなったからです。先日、モバイルSuicaの履歴を見ていたら、夏に一度、電車に乗っただけで、それ以降、もうずっと乗っていない状態が続いております。その理由は、コロナ禍のなか人混みを避け、あえて電車ではなく車で移動するようにしているからです。

電車移動の際に、便利でよく使っていたのが、Apple WatchのSuicaですが、電車に乗らなくなったためSuicaを使うこともなくなり、Apple Watchを身に付ける必要性が低くなってしまいました。ただ、また電車移動が増えてきたら、自然とApple Watchを使うようになるかもしれません。

 

コロナ禍によって車移動が増えたことで、他にも日々の生活に変化が出てきました。例えば、普段持ち歩く「荷物の量」です。

以前は、持ち物を極力減らそう、減らそうとしていたのですが、今は車移動なのでそこまで荷物の量が気になりません。自分のなかでの大きな変化としては、一度使わなくなった「紙の手帳」を、再び使い始めています。私は、スケジュール管理はデジタルで行っていて、紙の手帳を持ち歩くことはずっとなかったのですが、実はアナログの文房具もとても好きで、ついつい衝動買いしてしまいます。。😅

先日、無印良品に立ち寄ったら、ジーンズのラベル素材で作られたという「ノートカバー」と出会ってしまい、その手触りの良さや軽さ、安さ(A5サイズ590円、B6サイズ550円)などにひかれ、ついつい購入。カバーだけでは使って楽しめないので、あわせて日付の書かれていないフリースケジュールの「ノート・ウィークリー」も買うことにしました。

ノート・ウィークリーではなく、普通のノートを買ってもよかったのですが、私は取材時などのノートはすべてiPadのGood notes 5でとっており、おそらく買ってもまったく使わないだろうと思ったので、ノート・ウィークリーにしました。

ノート・ウィークリーは下の画像のように、1ページに1週間分のマスだけがあり、日付を自分で書き込んで使います。私の場合、予定がけっこう詰まっているときに、取材などの重要な予定だけを忘れないようにノート・ウィークリーにも書き込んむようにしています。また、予定が書いてある次のページには日付を書き込まず、何か気づいたことを走り書きしたり、考えを整理したりと、普通のメモとして使うこともあります。

無印良品 ノート・ウィークリー A5・32枚 3冊 82109740 良品計画

ただ、デジタルとアナログの両方で予定を管理すると、どうしても二度手間になったり、書き漏れが出てしまうこともあるので、今のやり方がいいかどうかは、まだわかりません。おそらく、またどんどん変わっていくような気がしています。

ではでは、最後までご覧いただき、ありがとうございました!

料理と畑とEcho Show5。最近の小さな変化

何歳になっても、これまでできなかったことが、新たにできるようになるのは楽しいものですね☺️  最近では、料理のレシピを覚えるのが楽しく、調理家電や調理器具などにも興味が湧いてきております。家族が入院して、料理や家事をせざるを得ない状況となったのですが、せっかくならいろいろ覚えたいなと、仕事に影響が出ない範囲で、昼と夜のごはんはなるべく作るようにしています。

f:id:ma_sugiyama:20201024234503j:plain

今年始めた家庭菜園では、サツマイモがけっこうとれました。あと一畝半ほど収穫していないところがあるので、掘るのが楽しみです! サツマイモはそこそこうまくいきましたが、ジャガイモはすべて枯らしてしまいましたし、トマトも枝ばかりが育ってしまい、実があまりとれませんでした。。💦  何かを始めるとき、やはり失敗はつきものですね、、来年に生かしていきたいです。

f:id:ma_sugiyama:20201024235229j:plain

新たにネギを植えました。最近、バタバタとしておりなかなか作業ができず、草が生え放題になっており、お恥ずかしい限りです。。反省💦  冬野菜についてはまだまだ勉強不足ですので、早く調べて、順次植えつけていきたいと思っております。

話は変わりますが、先日のAmazonプライムデーでは、Amazonデバイスが案の定、安くなっておりましたので、新たに「Echo Show5」を購入しました。↓こんな、画面のあるタイプで、いちばんスクリーンサイズが小さいものです。プライムデーでは半額になっておりました。

画面があるといっても5.5インチと、スマホよりも小さいくらいですので、これで何かを調べたり、映像を見たりということは、あまりしておりません。常時、時間を大きめに表示しておけるので、机の前において「時計」として活用しています。

私はこれまでもEcho dotを使ってきており、なかでも「スマート家電リモコン」と組み合わせて、声でエアコンやモニター、照明などを操作する機能を、よく使ってきました。その点は「Echo Show5」でも変わらず、引き続き活用しています。

変わったことといえば、使わなくなったEcho dotをリビングに設置したことです。さらに、メルカリで安く「スマート家電リモコン」を入手して、リビングでも家電を操作できるようにしました。

Echoデバイスは複数あると、デバイスどうしで呼びかけや通話ができ、内線のように使うことができます。先日、クルマに導入した「Echo Auto」からも、自宅のEcho dotに呼びかけや通話ができ、例えば運転しながら「もうすぐ帰るよ!」と、家族に伝えることができます。これは、便利だなと感じました!

「何歳になっても、新たな挑戦は楽しい」ということで言えば、リビングのEcho dotを母が積極的に使って、エアコンやテレビを操作しているのを見るのも面白いものです。母は、ずっとスマホを持っていなかったのですが、私が使わなくなったiPad miniをあげてから、それで電子書籍を読んだり、料理のレシピを調べたり、最近ではネットスーパーで食材を注文をしたりと、いろいろ活用しております。今年、スマホも新たに購入。OPPO RENO Aに格安Simを入れて使っております。

スマホの料金が高いから安くしろと政府は言っておりますが、安い選択肢はすでにたくさんあります。楽天モバイルは、現在も1年無料キャンペーン中ですし、格安Simも多数あります。3大キャリアの料金が高いと思いながらも、乗り換えるのは面倒だし、よく分からないから現状維持でいいや……と思ってしまいがちですが、そう思わせるようにあえて料金プランを複雑にしているのかもしれません。Simロックとか、バンドが対応していないとか、分かりにくくしているのかもしれません。それで、現状維持を選んでいては、携帯会社の思う壺です。私はなんでも、できる限り自分で調べて、考えて、いいなと思うものを選択していきたいと思っています。

ではでは、今日も最後までご覧いただき、ありがとうございました!!

Android版のNoteshelfを、家事にも活用中!

この20日間ほど、じつは家族の入院などがあり、仕事の合間にスーパーに買い物に行って、昼食や夕食を準備して、片付けをしてという、なかなか慌ただしい日々を過ごしております。気づけばスマホのフォルダは、作った料理の写真ばかりに。。

といっても、切ったり、焼いたり、温めたりと、簡単に作れるものしかありません。お鍋やおでんは、わたしでも失敗なくそれなりに美味しくできるので、自然と登場回数が多くなっております……😅

f:id:ma_sugiyama:20201016010718j:plain

まだまだ、たかだか20日間くらいですので、大した工夫はできていないのですが、、それでも、どうやったらスムーズに料理や買い出しができるか考えて、ちょっとずつ工夫していくのは、楽しいものですね。

例えば、「買い物リスト」は、これまではそんなに頻繁に追加したり、削除したりすることはなかったのですが、料理や家事をしていると「あれがない!」「あれを買わなきゃ!」と思うことが増えてきます。そこで役立っているのが、初代のecho dotから使っている「Alexa」です。「アレクサ、買い物リストに○○を追加して!」と、気づいたときに忘れないようにリストに追加。最近、ブログにも書かせていただきましたが、新たにecho autoもクルマに追加したので、運転中も思いついたときに、買い物リストに必要なものを追加できます。

 

スマホ版のアレクサアプリもありますので、外出中もアプリから追加できますし、スーパーではアプリの買い物リストを見て、チェックを入れながら、モレがないように買い出しができます。

f:id:ma_sugiyama:20201016013306j:plain

また、レシートはスマホで写真に撮っておいて、こちらも先日ブログで書かせていただい、Android版のNoteShelfというノートアプリに写真を取り込んで、料理に使った食材から赤線を引いて消していくようにしました。スマホ版のアプリですので、忘れないうちにチェックしておけますし、指でも線が引けます。もちろん文字も書けるので、ちょっとしたメモをプラスしておくことも可能です。

こうやってレシートでチェックしておけば、冷蔵庫に何が残っているのかが、出先でもひと目で確認できて、とても助かっています!

 

今日は、はじめてネットスーパーを利用しました。調べてみたところ、うちは愛知県の中でも田舎のほうなので、大手スーパーのネット宅配はすべてエリア外でした。。ただ、地元で長く続いているスーパーだけが、配達エリアになっていたので、そこで注文してみました。

月の会費が500円(税抜)で、1回の注文が1500円以上だと送料無料! 退会はいつでもでき、復活利用も可能という仕組みです。他のネットスーパーとの比較ができていないので、安いのか高いのかまだ把握できていないのですが、はじめて利用してみて、買い物に行かなくていいのはとっても助かるなぁと実感しました。

しかも、取材から帰ってきた夜にも注文ができ、最短で翌日の昼には届きます。ありがたい限りです! 明日、食材が届くのが楽しみです☺️

そんなこんなで、いつもと趣の違うブログでした。。ほったらかし&時短で料理ができる、調理家電なども気になってきております……😅 また、ご紹介できる何かがありましたら、こちらに書かせていただきたいと思います!

今日も最後までご覧いただき、ありがとうございました〜。