手ぶら
先日、こちらに「銀行のキャッシュカードを持ち歩かないための方法」を書きました。続いて本日は、図書館の「貸出券」を持ち歩かないための方法を紹介したいと思います。 FeliCa搭載の機器やカードを「貸出券」として登録 「Stocard」というアプリを使ってみ…
今日はまた運転をしながら、オートメモによる録音データの自動文字起こしで、ブログの下書きをしたいと思います。ええ、本日は1日取材で出ていたのですが、外出の際には、なるべく荷物を減らしたいという思いがありまして、これも4年ほど前からああでもない…
昨晩、まるでiPad Proのようなデザインの「新iPad Air」と、「iPad(第8世代)」が発表されましたね。個人的には、ProとノーマルiPadの中間的な位置付けになりそうな、新iPad Airがとても気になりますが、一般的には、 「iPadは、ノートパソコンと何が違うの…
9月になったこともあり、先日ふらりと手帳売り場へ行くと、10月始まりの手帳がずらりと並んでいました。以前の私であれば、「来年の手帳はどうしよう…!」とワクワクしながらじっくり一通り見て、結局いつもの手帳を選んだり、ときには別に一、二冊買って試…
Apple Watchを使い始めて2年弱になりますが、一番便利だなと日々感じているのは、Apple Payによる支払いの機能です。スマートウォッチは、いろいろ出ておりますが、この腕時計で支払いができるという機能があるのは、今のところApple Watchと、ソニーのwena …
この時期になると、いろいろな人の手帳の中身を紹介した「手帳術」をテーマにした記事を見かけますが、たいてい狭いページのなかに、細かな文字でびっしりと書き込まれています。 紙の手帳は、毎日持ち運ぶことを考えると、軽くてコンパクトなほうがいい。け…
仕事で持ち歩くモノを、もっともっと減らしたい。なかでも、問題は「iPad」。今は、今年出た「iPad mini」で取材のメモを取ったり、PDFにした資料を見たりしているのだが、万が一、iPad miniが動かなくなったら・・・と考えて、予備に「iPad(2018年)」も、…
iPad(2018年)と、iPad miniを仕事で使うようになって、紙に出力した資料を持ち歩くことは、ほぼなくなりました。以前、【01下調べ編】で書かせてもらいましたが、資料はすべてPDFやGoodNote5のファイルとして、iPad内に準備してから取材に向かうようにして…