Ainiyuku. あいにゆく。

フリーの編集者・ライターのブログ

音声入力

オートメモ Homeというweb機能が便利! Automemoの便利な使い方

スマホや、タブレット、スマートウォッチなどの毎日使う製品以外で、昨年最も多く使ったガジェットは、「オートメモ」(AutoMemo)かもしれません。本日は、そのwebアプリについてを中心にご紹介したいと思います。 オートメモでインタビュー音源を自動文字…

「AutoMemo S」自腹レビュー。精度は? 良くなった点と気になる点

今日は「AutoMemo s」(オートメモs)が発売されてから半年ぐらい経ちましたけど、ついに、私もオートメモsを購入しましたので、その使い心地などを紹介したいと思います。 AIが自動で文字起こししてくれるボイスレコーダー 2.83インチの画面が付き、録音中…

軽量ワイヤレスヘッドセットを運転中の通話用に。Siriが使えるのも便利!

今日は購入したワイヤレスヘッドセットを耳につけて、運転をしながらiPhoneのGoogleドキュメントを立ち上げ、音声入力でブログの下書きをしています。今回、購入したヘッドセットは3500円ほど。マイク部分が7.5cmあり、口までは届かないのですが、やや近くま…

Apple WatchのLINEを使って、音声入力でメモや文章を書いてみる

最近、いろいろな音声入力を活用して隙間時間に文章を書くことができないかと試行錯誤しているのですが、今日は普段長く身に付けているApple Watchを使って、音声入力でブログの下書きができないか試しています。使ったアプリはLINEです。 LINEのトークルー…

「オートメモ」にワイヤレスマイクをつなぐ際の注意点

先日からよくご紹介している、AIが自動で文字起こししてくれるボイスレコーダー「オートメモ」ですが、こないだある取材で録音したつもりがまったく録音できておらず、文字起こしが1文字もされていない……という泣きそうな出来事が起こりました。 私は、最近…

リモート会議でオートメモ(AutoMemo)の精度を高める方法

今日は、zoomなどのリモート会議の音声を、オートメモ(AutoMemo)というAIが自動で文字起こししてくれるボイスレコーダーで録音して、精度を高めつつ自動文字起こしする方法をご紹介したいと思います。 用意するもの なぜ、端末が2台いるのか 接続コードの…

無印のスマートフォン用防水ケースで、お風呂で音声入力

最近、運転中や家事の最中に、音声入力でブログの下書きを書くことにはまっておりますが、お風呂の時間にも音声入力でブログの下書きやメモができればと思い、無印良品で「スマートフォン用防水ケース・大」を入手し、1週間ほど使ってみました。今日は、その…

オートメモの自動文字起こしで運転中に文章を書く

今日は、音声入力の新たな試みの第2弾になります。何かといいますと、車を運転しながら、音声入力でブログの下書きをしてみたいと思います。では、出発してみましょう! 文字起こしに使ったツール なぜ、運転中に音声入力を活用しようと思ったか 運転中には…

「Echo Auto」でルート検索→ナビが使えるように!

私は、車の中でアレクサが使える「Echo Auto」(エコーオート)を発売日から利用しているのですが、数カ月前にこれまではできなかった「目的地へのルート検索」ができるようになっていることに気づきました。気づいた方はいらっしゃいますでしょうか? Echo …

オートメモ の自動文字起こしで、別作業をしながら原稿を書く!

今日は、皿洗いをしたりコーヒーを淹れたり、家事をしながら「音声入力」でブログが書けたらと考え、「オートメモ」(AutoMemo) という、録音した音声データをAIが自動で文字起こししてくれるボイスレコーダーを使って、このブログを書いています(音声入力…

AndroidスマホのGoogleドキュメントで音声入力。最近、最もスムーズでお気に入りです

音声入力について、私はこれまでにいろいろなアプリやデバイスを試してきましたが、最近落ち着いていた方法は、MacのChromeブラウザでGoogle ドキュメントを開いて、「ツール」から「音声入力」、もしくは「⌘+shift+s」のショートカットで音声入力を行うと…

「Audible」や「スマートグラス」など音声で情報を得る試み!

前々回のブログで、「最近、目の調子が悪くスマホの文字が見づらくなってしまった……」と書かせていただきましたが、先日検査をしっかりと行いまして、やはり手術することになりました。右目をやって、ちょっと間をあけて左目という流れになります。 今回、目…

「Echo Auto」でできること。8つのコマンドで運転を快適に!

Amazonのスマートスピーカー「Echoシリーズ」、いわゆる「Alexa(アレクサ )」のクルマ専用のデバイス「Echo Auto(エコーオート)」。先日も、プライムセールで安くなっていましたね! 私は、発売日に購入して、約半年間使い続けてきました。本日は、その…

AutoMemoの「専用ケース」レビュー! ストラップも付けられる

これまでこのブログでは、ソースネクストの「AutoMemo(オートメモ)」について、何度かレビューしてきました。AutoMemoは、AIが自動で文字起こししてくれるボイスレコーダーで、ふだん仕事でボイスレコーダーを使うことが多く、その文字起こしをさまざまな…

「AutoMemo」の精度を高めるワイヤレスマイクを自腹レビュー!

AIボイスレコーダー「AutoMemo(オートメモ)」(ソースネクスト)の自動文字起こしの精度を高めるアイテムを、2000円台で入手しましたので、本日はそれを使って、自動文字起こしでブログを書きたいと思います。 ※以下の文章は、AIボイスレコーダー「AutoMem…

「AutoMemo」文字起こしの精度は? 3週間レビュー

先日購入した、AIが自動で文字起こししてくれるボイスレコーダー「AutoMemo(オートメモ)」(ソースネクスト)について、3週間ほど取材の現場で実際に使ってみましたので、今日はそのレビューと、ちょっと裏技的な使い方についても紹介したいと思います。 …

「AutoMemo」自腹レビュー。AIが自動文字起こしするボイスレコーダー!

※以下、AIボイスレコーダー「AutoMemo」(ソースネクスト)を使ってブログを書きました。録音されたデータを自動的に文字起こしされたものを、なるべくそのまま載せています。ただ、読みやすいように句読点と改行と、「」などを加えています。 ▼AutoMemoの文…

【Echo Autoレビュー】車内の音楽はもちろん、自宅の家電も操作!

10月1日、新しい月の始まりですね。今日、東京証券取引所ほか、各地の取引所が同時に丸一日ストップしていたみたいですが、私にはほぼ関係ありません。。それよりも、昨晩届いた「Echo Auto」を、早速セットアップして使ってみましたので、ご報告させていた…

ウォーキング文字起こしにも、慣れてきました。

今日は、ある取材の文字起こしをしながら、公園でウォーキング。音声入力で文字起こしを行うために、胸元には小型のマイクを付けて、それをスマホにセット。スマホでは、「Speechy」というアプリを立ち上げた状態にして、どんどん音声で文字を起こしていく。…

今日も音声入力ウォーキング

最近、時間が取れるときは、近くの公園を歩きながら、音声入力で気になっていることや、考えていること、思いついたことなどを、どんどん箇条書きでメモに残しています。 以前は、小さなマイクも一緒に持っていって、胸元にそのマイクを付けて、音声入力をし…

待ち時間がなくなった

先日、病院で診察を待っていたら、前の椅子に座っていたご老人が、「いつまで待たせるんだ!」と大きな独り言をいっておられました。もうその瞬間、私は席を離れて別の席に移ったのですが、その大きな独り言を聞いて、そういえば最近、「待たされている」と…

iPad×マウスで、音声入力が効率化できそうです。

先日、新たにiPad OSが登場してから、iPadでマウスが使えるようになったことは知っていたのですが、実はまだ使ったことがありませんでした。今日試しに、手持ちのマウスをiPad miniで使ってみたところ、これはすごく良さそう! という予感がしたので、まずは…

「Pixel 4」も、取材に使えそう!

今日も公園でウォーキングをしながら、「Speechy」の音声入力でブログ書き。昨日、「Surface Duoが気になります」と書いたばかりですが、次はGoogleから、新たに発表されたスマホ「Pixel 4」が、編集者・ライターの仕事に使えそうで、とっても気になりますね…

Speechyの音声入力が、遠方取材で活躍

今まで、ブログは「Simeji」というアプリの音声入力で下書きを書いていたのですが、最近は「Speechy」に乗り換えました。これまでにも、何度かSpeechyの良いところはご紹介してきましたが、今回、出張に出て改めて感じたのは、iPadやiPhoneで普通に動作する…

音声入力ウォーキング!

テストをしていますウォーキングをしながらスマホでブログを書くテストをしています。 胸にはマイクをつけながら喋るそうするとどんどん言葉が文字になっていく。 ブログを書く時間を運動の時間に当てれるのではないかと思いテストをするために今日はこの辺…

消費増税とAmazon Alexa

雑誌でも、Webでもそうですが、原稿のなかには、さまざまなモノの値段が出てきます。今回消費税が2%上がったことで、表記の仕方なども変わり、念入りに原稿をチェックしなければなぁと、この仕事でも地味に増税の影響を受けています。 いつも価格のチェック…

音声入力アプリ「Speechy」の進化に驚き!

最近、音声入力アプリは、ずっと「Simeji」をメインで使っていたのだが、ここ数日、音声入力が途中で止まってしまってうまくいかなかったので、以前利用していた「Speechy」というアプリを、久しぶりに使ってみました。 そしたら、音声を文字に変換する精度…

音声入力でブログを書いてみる

ライターの仕事で、テープおこしは、かなりの時間と負担がかかるものです。 取材した内容をある程度の長さの原稿にまとめて納品しなければならない場合、これまでは、録音したデータを、まずは文字におこすという作業をやってきた。それは、録音したデータを…