去年からずっと、「いかに荷物を減らすか」を考えています。
目標は、「手ぶら」で取材に行くこと。とはいっても、完全に手ぶらは、まだ難しいので、なんとか、小さなボディバックか、ウエストポーチ一つに入る量に絞り込みたい。そうすれば、両手がフリーになる。身軽になればなるほど、文字通りフットワークが軽くなり、自然と行動範囲も広がるはずです。
実はもう、日帰りの取材であれば、小さなバッグ一つで出かけられるところまで、持ち物の見直しは進んでいます。
- 紙のノートとペン
- 紙に出力した資料
- 紙の手帳
- 雑誌や書籍
これらは「iPad」に集約しているので、実際には持ち歩く必要がない。ただ、紙のノートとペンは、万が一、iPadもしくはApple pencilにトラブルがあり、メモができなくなったときの予備として、雑誌は、取材先の方に見てもらうためのものとして、今はまだ持ち歩いています。
ただ、もうそろそろ、それもやめていいかなと思っています。iPadがトラブルのときは、iPhoneでメモを取ることができるし、雑誌は電子版がある(ない場合は、自炊したものを見られるようにしている)。
先日のブログでは迷っていた「iPad mini」も、案の定、購入してしまったので(笑)、iPad miniが収まるサイズのバッグがあれば、実はもう十分なのだ!
このGW中に、1日中外を歩き回らないといけない取材があるので、そのとき「ほぼ手ぶら」を試してみようかな!
ちなみに、「紙の資料」をデジタル化してもう一つ良かったのは、プリンターのインクの使用量が格段に減ったこと。今年に入ってから、まだ一度も、インクは買っていません。
ではでは、また報告します~!